撮影日記


2015年07月11日(土) 天気:晴

そうだ,和歌山 行こう

ここ数日は,全国的に暑い日になっている。こんな日に大阪にいたら,とんでもなく暑くなることは容易に察しがつく。そこで,こんなときは,どこか冷房の効いたところに出かけたい。だが,うかつに中古カメラ店に近づくと,どうなるか。気がつくと,そのお店の袋をぶら下げているという,不思議な現象に見舞われることになる。昨夜もいつのまにか,丸のなかに「八」が書かれた八百富写真機店のビニル袋をぶら下げて,地下鉄のホームに立っていたのである。不思議だ,あまりに不思議な現象だ。八百富写真機店大阪駅中央店はリニューアルに伴って,中心となる通路より少し奥まった位置に移転した。だから,そこに立ち寄らずに済むはずなのであるが,その罠はなかなか巧妙にしかけられているのだろう。

だから,今日は梅田方面には近づかないことにした。梅田から遠ざかるほうへ,行ってみようと思う。

大阪などの大都市近郊区間のJR線は,「実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。」「重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、途中下車はできません。」という運賃計算の特例がある(*1)。これを利用すると,最短区間の乗車券で,ぐるっと大回り乗車を楽しむことができる。もちろん駅の外へは出られないが,大きな駅ならば改札を出なくても,お弁当や飲みものくらいは入手できるだろうから,困ることはない。
 天王寺あたりを中心にすれば,たとえば,次のようなルートが考えられる。
 まず,南田辺で天王寺までの切符を買う。本来は阪和線の天王寺方面行きに乗ることになるのだが,ここで反対向き,和歌山方面行きの電車に乗って,和歌山を目指す。和歌山からは,和歌山線で高田へ。高田で桜井線に乗り換えて奈良から木津へ行く。関西本線で柘植まで行き,草津線に乗り換えて草津へ出る。東海道本線を東へ米原へ行き,北陸本線で近江塩津まで行く。こんどは湖西線を通って山科から京都,大阪へ行き,大阪環状線で京橋へ行く。このときは必ず,外回りに乗ること。京橋からは片町線で放出まで乗り,おおさか東線で久宝寺へ行って,関西本線で天王寺に到着する。これなら日中をほぼたっぷりと,冷房のよく効いた電車のなかで過ごすことができる(笑)。
 だが,懸念もある。和歌山から奈良を通って琵琶湖をぐるっと回って大阪駅に着くころには,さすがに電車に乗ることに飽きているかもしれないし,疲れているかもしれない。もしも大阪駅で改札の外に出ると(南田辺から大阪までの運賃などしれたものである),前夜に続いてふたたび,八百富写真機店の罠にはまってしまうかもしれない。うむ,危険だ,危険すぎる。
 …などと考えているうちに,出発するタイミングを逸してしまった(^_^; こういう計画は,ずっと以前から綿密に立てておくべきものである。

それでも,どこかへ出かけようという気分にはなっていたので,目的地として和歌山を選んだ。まだ訪れたことのない,和歌山城へ行ってみることにしたのである。天王寺から乗った快速電車では,その名前どおりの快速っぷりを楽しませてくれる。とくに鳳から日根野あたりまでは,泉州の平野のまんなかをまっすぐに突っ走るという印象だ。カーブが少なく,ほんとうに直線がよく続いている。ただ,このあたりは平野とはいえ丘陵地(河岸段丘)の端にあたるせいか,アップダウンはかなりある。そんな快速電車ではあるが,さすがに特急には道を譲ることもあるようだ。

天王寺から和歌山までの所要時間は,約1時間15分であった。和歌山駅から和歌山城までは2kmほどなので,ふだんなら平気で歩くところであるが,今日は涼しくすごすことが目的なので,バスに乗ることにする。この距離で230円という運賃は高く感じるが,しかたない。「公園前」バス停を降りたところが,大手門の前である。城内に入ると,大きな楠に圧倒される。

KYOCERA CONTAX Tvs, Vario-Sonnar T* 28-56mm F3.5-6.5, HP5

少し進むとこんどは目の前に,なぜか虎の像が出現する。和歌山城は「虎伏城」ともよばれることを,今日はじめて知った。

KYOCERA CONTAX Tvs, Vario-Sonnar T* 28-56mm F3.5-6.5, HP5

印象的な木々が茂る山道を,だらだらと登っていく。ずいぶん歩いた気がしたころ,ようやく天守閣が見えてくる。

KYOCERA CONTAX Tvs, Vario-Sonnar T* 28-56mm F3.5-6.5, HP5

山の上にある天守閣からは,海がすぐそばにあるのがよく見える。

KYOCERA CONTAX Tvs, Vario-Sonnar T* 28-56mm F3.5-6.5, HP5

間違っても,「和歌山城って,田舎の城だろ」などと思ってはいけない。さすが,徳川御三家の城である。規模が大きいのだ。
 所用あって大阪を訪れ,ちょっと1日ほど空いてしまうことがあったら,大阪市内をぶらぶらするもいいし,京都や奈良といった古都を訪れるのもいいだろう。だが,たまには和歌山にも目を向けてみるのもいいかもしれないぞ。

*1 特定区間の運賃計算 ■大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例 (JRおでかけネット)
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/02b.html#5


← 前のページ もくじ 次のページ →