撮影日記 |
---|
2009年12月31日(水) 天気:晴 だけど強風おおさか東線「朋あり遠方より来る,亦楽しからずや。」 ということで,東京から友人がやってくる。朝早くに,大阪駅に着くという。寝台急行列車「銀河」はすでに廃止になっている。では,友人はいったいどうやって来るのか?ちょっと回り道して,急行「きたぐに」でやってくるという。急行「きたぐに」は,新潟と大阪の間を結ぶ夜行列車である。A寝台,B寝台のほか,グリーン車指定席と普通車自由席も連結されている。「ゆったり行きたい」か「安く行きたい」か,さまざまな要望にこたえられる列車も,もはや貴重な存在だ。 友人は,大阪駅を7:44に発車する電車に乗って,久宝寺駅に向かいたいとのこと。急行「きたぐに」の大阪駅到着予定は,6:48。ゆっくりと朝食も楽しめる,そんな計画である。 友人は,予定通りJR西日本の完乗を達成して,10時の「のぞみ」で東京へ帰って行った。 その後,梅田に立ち寄ってみると,八百冨写真機店の大阪駅中央店が12月31日だというのに営業しているではないか。さっそく,ジャンクカメラを物色してみる。カウンタ上に置いてあった,AF Zoom-NIKKOR 35-105mm F3.5-4.5Sが少し気になる。このクラスのズームレンズを,実はもっていないのだ。だが,今回はいろいろとほかに買いたいものがあるので,不要不急のレンズをここでお迎えすることはなかった。そのほか,とくにめぼしいものは,見あたらない。 |
← 前のページ | もくじ | 次のページ → |