撮影日記


2008年07月17日(木) 天気:晴

ポラロイドフィルムを買うのは
今日が最後かもしれない

「ポラロイドカメラ,持ってますか?」

と,尋ねられた。職場で,退職する人の送別会が予定されている。退職者に贈る色紙に,似顔絵を描くかわりに送別会当日の写真を貼りたい,ということを考えているという。ポラロイド社は,この夏にインスタントフィルムの製造を終了すると発表している(*1)。もしかすると,ポラロイドフィルムを買うのは,これが最後になるかもしれない。
 カメラは,1982年発売のポラロイド「サンカメラ660」(POLAROID Autofocus 660)を使うことにする。自動現像方式のポラロイド600フィルムなら,現像等に失敗する危険性も低く,ほぼ確実に「写る」はずだ。また,ポラロイド独特の超音波によるオートフォーカス機能等により,品質もそこそこのものが期待できる。送別会という場においては,誰が使ってもほぼ失敗なく撮れるということが,なによりも重要なのである。

ポラロイド サンカメラ660
http://camera.awane-photo.com/6/1/sun660/

今日は本通の「カメラのサエダ」に行ってみた。ポラロイド600フィルムは店頭にあったが,そこにはこの夏で製造が終了することが示されており,買いだめしておくことを煽るようなことが書かれている。価格は10枚撮りで2540円。もう何年もポラロイドフィルムを買っていなかったが,以前は2000円以下で買っていたような記憶がある。ほかのフィルムも値上げされているわけなので,ポラロイドフィルムも当然,値上げされていたのであろう。10枚撮り2540円ということは,1枚あたり254円もするのである。これでは,ディジタルカメラに対して,ランニングコストという面ではまったく勝負にならないように思われる。ただ,ディジタルカメラがほんの数年で買い替えたくなるのに対し,フィルムを使うカメラは長く使い続けられる。たとえば私のポラロイド「サンカメラ660」は,1982年発売開始のモデルであり,ずっと使い続けていたものである。

さて,私はポラロイド「サンカメラ660」以外にも何台かのインスタントカメラをもっていたはずだ。
 たとえば,ポラロイド「Xiao(シャオ)」がある。これは,小さなシールプリントをつくるようなカメラで,送別会に贈る色紙に貼るなら,こういうのもおもしろかったかもしれない。ただ,対応フィルムはすでに販売が終了しているようだ(*2)。
 画質を追求するなら,マミヤユニバーサルプレスにポラホルダーを取りつけて使う方法も考えられる。しかし私がもっているポラホルダーは80シリーズ用であり,このフィルムも当然のように,すでに販売が終了している(*2)。そもそも,マミヤユニバーサルプレスだと,「送別会の場」において「誰でも撮れる」というカメラという条件を満たせないだろう(笑)。
 ポラロイド社が,インスタントフィルムすべての製造終了を発表したのに対し,フジのインスタントフィルムは,まだ製造されているようだ。フジのインスタントカメラとしては,初期のフォトラマ「F-10」というものを入手している。これに使うフィルムは「FI-10」というものだが,現在,富士フイルムのウェブサイトには掲載されておらず(*3),残念ながらこれも製造が終了している。まだ製造されているフィルムとして,FP-100CやFP-100C45があるが,これを使うカメラは,「FP-14」や「FP-UL」のような特殊なものしか所有していない。あるいは,4×5判カメラとホルダPA-45でFP-100C45を使うような方法もあるが,ここまでくると「送別会の場」で「誰が使っても」という本来の条件を大きく逸脱してくるので,いいかげんにこのネタを打ち切ろうと思う(笑)。

ともあれ,インスタントカメラが何台かあるにもかかわらず,まともに使えるものは1つしかなかった。ということである。

*1 http://www.polaroid.co.jp/support/discon.html

*2 http://www.polaroid.co.jp/product/productlist/camera/izone_xiao.html

*3 http://fujifilm.jp/personal/film/instant/


← 前のページ もくじ 次のページ →