撮影日記


2007年05月11日(金) 天気:晴

標準ズームレンズから
高倍率ズームレンズへ

「フジカAZ−1」が「標準ズームレンズ」とセットで発売されたとき,35mm判一眼レフカメラにおける「ズームレンズの時代」が到来した,と言うことができる。その後,35mm判一眼レフカメラは「標準レンズ」ではなく「標準ズームレンズ」がセットで発売されるものに変貌していった。とくに,1985年の「ミノルタα-7000」以降のAF一眼レフカメラでは,「標準ズームレンズ」がセットで発売される方が主流になっているように見える。そこまでの過程を,日本カメラショー「カメラ総合カタログ」で確認してみよう。

標準ズームレンズとセットで発売されたカメラ
(「カメラ総合カタログ」より(※1))
メーカーカメラレンズ価格掲載年
FujiFUJICA AZ-1FUJINON Z 43mm-75mm F3.5-F4.580,500円1978
MamiyaMAMIYA ZEMAMIYA-SEKOR ZOOM E 28mm-50mm F3.5-F4.578,000円1981
MamiyaMAMIYA ZE-2MAMIYA-SEKOR ZOOM E 28mm-50mm F3.5-F4.586,000円1981
PentaxPENTAX ME-FSMC PENTAX AF ZOOM 35mm-70mm F2.8164,500円1983
CanonCanon T50New FD 35mm-70mm F3.5-F4.580,000円1983
CanonCanon T70New FD 35mm-70mm F3.5-F4.5104,000円1984
CanonCanon T70New FD 28mm-55mm F3.5-F4.5108,000円1984
SigmaSIGMA Sa-135mm-70mm F2.8-F486,800円1984
SigmaSIGMA Sa-128mm-85mm F3.5-F4.5102,000円1984
MamiyaMAMIYA ZMMAMIYA-SEKOR ZOOM E 35mm-70mm F3.5-F4.580,300円1984
PentaxPENTAX A3 dateSMC PENTAX-A ZOOM 35mm-70mm F491,000円1985
CanonCanon T80AC 35mm-70mm F3.5-F4.5128,000円1985
NikonNikon F3Ai Zoom-NIKKOR 35mm-70mm F3.3-F4.5S178,000円1985
NikonNikon F3HPAi Zoom-NIKKOR 35mm-70mm F3.3-F4.5S188,000円1985
NikonNikon F3/TAi Zoom-NIKKOR 35mm-70mm F3.3-F4.5S234,000円1985
NikonNikon FAAi Zoom-NIKKOR 35mm-70mm F3.3-F4.5S154,000円1985
NikonNikon FE2Ai Zoom-NIKKOR 35mm-70mm F3.3-F4.5S114,000円1985
NikonNikon NewFM2Ai Zoom-NIKKOR 35mm-70mm F3.3-F4.5S104,000円1985
NikonNikon FGAi Zoom-NIKKOR 35mm-70mm F3.3-F4.5S100,000円1985
NikonNikon FG-20Ai Zoom-NIKKOR 35mm-70mm F3.3-F4.5S87,000円1985
NikonNikon EMAi Zoom-NIKKOR 35mm-70mm F3.3-F4.5S79,000円1985
MinoltaMINOLTA α-7000AF Zoom 35mm-70mm F4123,000円1985

時が下ると28mm-80mmクラスのズームレンズも増えてくるが,カメラとセットで販売される「標準ズームレンズ」の主流は,35mm-70mmクラスのものであったと言える。かつては,広角域のズームレンズは商品化が難しいとされ,広角側が40mm台や50mm台のものも多く存在した。ズームレンズの広角側が35mmになるのは,1974年の「Canon FD 35mm-70mm F2.8-F3.5」あたりからのようである。(1973年に「Konica AR 35mm-100mm F2.8」があらわれているが,これはズームレンズではなくバリフォーカルレンズである)。
 次に,広角側が35mmのズームレンズを,同様に日本カメラショー「カメラ総合カタログ」で振り返ってみよう。

広角側が35mmのズームレンズ
(「カメラ総合カタログ」より(※2))
メーカーレンズ構成重さ価格掲載年
Konica35mm-100mm F2.8 (Vari-Focal)10群15枚1100g83,900円1973
Canon35mm-70mm F2.8-F3.510群10枚575g100,000円1974
Tokina35mm-105mm F3.5?群?枚?g64,000円1975
Olympus35mm-70mm F3.68群10枚400g69,000円1978
Tamron35mm-80mm F2.8-F3.513群13枚520g62,000円1978
Nikon35mm-70mm F3.59群10枚540g95,000円1978
Pentax35mm-70mm F2.8-F3.57群10枚470g70,000円1979
Komurar35mm-70mm F3.5-F4.5?群?枚495g52,800円1979
Konica35mm-70mm F3.59群9枚480g69,000円1979
Topcon35mm-100mm F3.5-F4.3?群?枚480g68,500円1979
Tokina35mm-70mm F3.59群12枚395g55,400円1979
Minolta35mm-70mm F3.57群8枚365g69,800円1979
Canon35mm-70mm F48群8枚315g45,000円1980
Sun35mm-140mm F3.511群13枚810g85,000円1980
Sigma35mm-85mm F2.8-F49群11枚416g45,000円1980
Tamron35mm-80mm F2.8-F3.88群9枚386g58,000円1980
Tamron35mm-70mm F3.5-F4.57群7枚322g38,000円1980
Tokina35mm-105mm F3.5-F4.313群16枚442g68,000円1980
Yashica35mm-70mm F3.58群8枚475g62,500円1980
Osawa35mm-70mm F3.5-F4.57群7枚315g45,000円1981
Olympus35mm-70mm F47群7枚380g42,500円1981
Ricoh35mm-70mm F3.57群7枚345g42,800円1981
Pentax35mm-70mm F2.87群7枚580g89,500円1982
Osawa35mm-105mm F3.5-F4.511群13枚480g58,500円1982
Canon35mm-105mm F3.513群15枚640g59,000円1982
Tokina35mm-200mm F3.5-F4.513群16枚690g88,000円1982
Mamiya35mm-70mm F3.5-F4.56群7枚390g45,500円1982

これを眺めていると,35mm-70mmのズームレンズにはじまり,望遠側を80mm,100mm,・・・と少しずつ伸ばしていった新製品が送り込まれてくるような傾向があると感じられる。当初,2倍くらいでは物足りないと思われていたズーム比も,35mm-105mmなら3倍,35mm-140mmなら4倍であり,ズームレンズの「おもしろさ」がわかりやすくなってきたと言えるだろう。
 そして,1982年にあらわれた「Tokina 35mm-200mm F3.5-F4.5」は,ついに望遠側が200mmにまで達したのである。これだけの範囲をカバーしたなら,もはや「1本ですべてOK」と言いたくなるわけである。このときのズーム比は5.7倍となり,NHKの「その時,歴史が動いた」風に言えば,このとき「高倍率ズームレンズ」というカテゴリが誕生した。と言えるのではないだろうか。

しかし,「Tokina 35mm-200mm F3.5-F4.5」よりもズーム比の大きなレンズが古くから発売されていたのは,よく知られていることだろう。1967年に発売された「Zoom-NIKKOR AUTO 50mm-300mm F4.5」様はズーム比6倍であり,このご神眼こそ,「高倍率ズームレンズ」の始祖と呼び,崇め奉らねばならない存在なのである。ただ,この大きさと価格(1967年で120,000円,1978年で220,000円,EDレンズを採用して光学系を全面改良したモデルだと280,000円)では,一般に広く使われるレンズとなり得ることがなかったのは,言うまでもなく納得できるわけである。

Zoom-NIKKOR AUTO 50mm-300mm F4.5は大きなレンズである。


※1 「カメラ総合カタログVol.61」,日本カメラショー1978年
   「カメラ総合カタログVol.71」,日本カメラショー1981年
   「カメラ総合カタログVol.77」,日本カメラショー1983年
   「カメラ総合カタログVol.79」,日本カメラショー1984年
   「カメラ総合カタログVol.82」,日本カメラショー1985年


※2 「カメラ総合カタログVol.46」,日本カメラショー1973年
   「カメラ総合カタログVol.50」,日本カメラショー1974年
   「カメラ総合カタログVol.54」,日本カメラショー1975年
   「カメラ総合カタログVol.64」,日本カメラショー1979年
   「カメラ総合カタログVol.69」,日本カメラショー1980年
   「カメラ総合カタログVol.71」,日本カメラショー1981年
   「カメラ総合カタログVol.73」,日本カメラショー1982年


← 前のページ もくじ 次のページ →